高校の同級生が出した 何店舗目かのお店。

ケーキ屋さんを3店舗もってるけど、次のお店は 紅茶とせいろのお店。

古民家がお店って所もオシャレ。

今回滞在最終日の 女四人で ランチ、というわけで 個室を通してもらいました。
暖かいウッドのテーブルも 心地のよい 椅子も 癒し効果スゴい。
ここでは紅茶が飲み放題!!
紅茶好きにはたまりません。
紅茶好き王子、O店長のおすすめの ムレスナティー。

ここで何種類の紅茶を堪能し、バラと桃の紅茶を購入していきました。
どれも香り高く 苦味もなく 最高でした。
ランチにオーダーしたのは 松坂ブタのせいろ。
卵の蒸し物

ご飯は混ぜごはん。

蒸す野菜の種類が多いこと!!
長いも、ゴボウ、カボチャ、大根などなど 選び抜いた 旬の野菜を添加物なしの 御馳走。
O店長曰く 食べたあとの満足度はすごい!

プラス 代わる代わるフレーバーの紅茶を たくさん頂きながら まったり女子トーク。
帰国毎に 絶対行きたいお店です。
この日は 前日からの雪で 大阪もうっすらと積もりました!!

わーーい!!
女子会中、こどもたちとお茶したり ゲーセンいったり 楽しく過ごしたとはいえ、優雅な昼時をありがとう、と ツレは夜に
おひとりさまスーパー銭湯へ。

日本にいったら みな スキンや髪の毛が潤う!!
やっぱり 水がちがう。
AUSに戻ってきたら 髪の毛はぱらつき、 肌なんて・・・・・・・・・・・・・
やっぱり お水が合うな、と しみじみ感じました。

ケーキ屋さんを3店舗もってるけど、次のお店は 紅茶とせいろのお店。

古民家がお店って所もオシャレ。

今回滞在最終日の 女四人で ランチ、というわけで 個室を通してもらいました。
暖かいウッドのテーブルも 心地のよい 椅子も 癒し効果スゴい。
ここでは紅茶が飲み放題!!
紅茶好きにはたまりません。
紅茶好き王子、O店長のおすすめの ムレスナティー。

ここで何種類の紅茶を堪能し、バラと桃の紅茶を購入していきました。
どれも香り高く 苦味もなく 最高でした。
ランチにオーダーしたのは 松坂ブタのせいろ。
卵の蒸し物

ご飯は混ぜごはん。

蒸す野菜の種類が多いこと!!
長いも、ゴボウ、カボチャ、大根などなど 選び抜いた 旬の野菜を添加物なしの 御馳走。
O店長曰く 食べたあとの満足度はすごい!

プラス 代わる代わるフレーバーの紅茶を たくさん頂きながら まったり女子トーク。
帰国毎に 絶対行きたいお店です。
この日は 前日からの雪で 大阪もうっすらと積もりました!!


わーーい!!
女子会中、こどもたちとお茶したり ゲーセンいったり 楽しく過ごしたとはいえ、優雅な昼時をありがとう、と ツレは夜に
おひとりさまスーパー銭湯へ。

日本にいったら みな スキンや髪の毛が潤う!!
やっぱり 水がちがう。
AUSに戻ってきたら 髪の毛はぱらつき、 肌なんて・・・・・・・・・・・・・
やっぱり お水が合うな、と しみじみ感じました。
さてさて あと日本も2日ってところまでは ものすごく暖かい冬のお陰で 外遊び三昧でしたが この日は寒波到来。
それはそれで 冬らしい気温に 嬉しくもおもったのですが、寒いし インドアで遊べる所、キッズプラザ大阪へ。

だってここ 大人も充分楽しいもん!
3歳のときに一緒に来た みいちゃん親子の事を思い出して とても会いたくなりました。

チマチョゴリ。
ニタロウははじめて。

ニュースに出ましたww

トリコ キャスター
ニタロウ ゲスト
さくら お天気姉さん

父ちゃんもガッツリ楽しんでますww

交通安全キャンペーンで 誰やろう、ゼロスだっけか、子供のアイドルがいて写真とってもらったよ。

そのキャンペーンで、ムスメの似顔絵も無料で書いて頂けました。

似てますか?
ムスメ、とにかく郵便やさんにはまりにはまってました。

ランチ時、天神橋商店街を一部だけ歩きました。

なにせ この商店街は日本一長い商店街。
毎週のようにぶらついてたので 懐かしくって:-)
帰りはすっかり夜になり、帰り道 ちょっとお店によって出てきた時に 今回帰省中 はじめての雪!!

雪やーー!!!
大人も子供も 感激ーー!!!
それはそれで 冬らしい気温に 嬉しくもおもったのですが、寒いし インドアで遊べる所、キッズプラザ大阪へ。

だってここ 大人も充分楽しいもん!
3歳のときに一緒に来た みいちゃん親子の事を思い出して とても会いたくなりました。


チマチョゴリ。
ニタロウははじめて。


ニュースに出ましたww

トリコ キャスター
ニタロウ ゲスト
さくら お天気姉さん


父ちゃんもガッツリ楽しんでますww


交通安全キャンペーンで 誰やろう、ゼロスだっけか、子供のアイドルがいて写真とってもらったよ。

そのキャンペーンで、ムスメの似顔絵も無料で書いて頂けました。

似てますか?
ムスメ、とにかく郵便やさんにはまりにはまってました。


ランチ時、天神橋商店街を一部だけ歩きました。

なにせ この商店街は日本一長い商店街。
毎週のようにぶらついてたので 懐かしくって:-)
帰りはすっかり夜になり、帰り道 ちょっとお店によって出てきた時に 今回帰省中 はじめての雪!!

雪やーー!!!
大人も子供も 感激ーー!!!
忘れないうちに 日本滞在記。
大阪池田にある、インスタントラーメン発明記念館へ。

ここでは インスタントラーメンの生い立ちを見て
自分だけのカップラーメンを作ることができて 前回母がシドニーに来たときに つくって持って来てくれたんです。
今回は 自分達で作りにいこうと、出かけたものの ツレはそこまで 期待してなかったようだが、一番楽しんでいたように思うww
まずカップを買って お絵描き。

スープよ、具材を選んで

梱包してもらう。

ツレは スープをここ限定の なんとかチリって言うのを選んでたけど、南米の味!!いけました!!
せっかくここまで来たのだから ランチはもちろん インスタントラーメン。

どれも旨い。


これから帰国の度に 外せないコースになりそう!

大阪池田にある、インスタントラーメン発明記念館へ。

ここでは インスタントラーメンの生い立ちを見て
自分だけのカップラーメンを作ることができて 前回母がシドニーに来たときに つくって持って来てくれたんです。
今回は 自分達で作りにいこうと、出かけたものの ツレはそこまで 期待してなかったようだが、一番楽しんでいたように思うww
まずカップを買って お絵描き。

スープよ、具材を選んで

梱包してもらう。

ツレは スープをここ限定の なんとかチリって言うのを選んでたけど、南米の味!!いけました!!
せっかくここまで来たのだから ランチはもちろん インスタントラーメン。

どれも旨い。




これから帰国の度に 外せないコースになりそう!

長い長い1ヶ月と思っていたら すでに 終わりに近づき ゆっくりやり残したことや、買い足す物なんかで、毎日のように 場所は変われど、イオンモール三昧だったわww
そこのイベントで モーターカーを作るのに二人参加。

なんていっても 子どもら自分でつくられへんし、母ちゃん戦力にならんし、、、で、父ちゃん 猛スピードで 二台作りあげましたよ!!
プラモの店長さん 作るスピードに感激して 何度も後ろから ちょっかいかけてきはったケド、ツレ 素無視ww
子供らシールだけ張って つくった気満々。
いざ出陣!!
レールのなかで スピード勝負!!これがまた 結構なスピードが出るんです。
ムスコのみならず ムスメも はまってたわー!!
ムスメは 母とお留守番して ツレと息子と3人で 10年振りの友達に会いに。
梅田通過、チョイぶら。

難波の金龍(ラーメン屋)、私もはじめてでした。

はじめましての旦那さんとムスコちゃん。

販売員してた頃の 唯一の同じ年。
10年前に結婚式に駆け付けてくれた大事な友達。
連絡は取り合っていたけど 会うのはなんと10年ぶりに ビックリ。
だって お互いおかんになっても 中身 全然変わってないんやもんーーー:-)
二十代の時のまんま。
そんな友人が 幸せに暮らしていることに 何よりも嬉しい。
ドライブライセンスの更新後 一人で さくっと 寝屋川えべっさんをお参りしたり、

スーパー銭湯 二日間続けて 入りに行ったり。サイコー!!
子供ら 当然 「ピコたろう」に はまったりww
そこのイベントで モーターカーを作るのに二人参加。

なんていっても 子どもら自分でつくられへんし、母ちゃん戦力にならんし、、、で、父ちゃん 猛スピードで 二台作りあげましたよ!!
プラモの店長さん 作るスピードに感激して 何度も後ろから ちょっかいかけてきはったケド、ツレ 素無視ww
子供らシールだけ張って つくった気満々。
いざ出陣!!
レールのなかで スピード勝負!!これがまた 結構なスピードが出るんです。
ムスコのみならず ムスメも はまってたわー!!
ムスメは 母とお留守番して ツレと息子と3人で 10年振りの友達に会いに。
梅田通過、チョイぶら。

難波の金龍(ラーメン屋)、私もはじめてでした。

はじめましての旦那さんとムスコちゃん。

販売員してた頃の 唯一の同じ年。
10年前に結婚式に駆け付けてくれた大事な友達。
連絡は取り合っていたけど 会うのはなんと10年ぶりに ビックリ。
だって お互いおかんになっても 中身 全然変わってないんやもんーーー:-)
二十代の時のまんま。
そんな友人が 幸せに暮らしていることに 何よりも嬉しい。
ドライブライセンスの更新後 一人で さくっと 寝屋川えべっさんをお参りしたり、

スーパー銭湯 二日間続けて 入りに行ったり。サイコー!!
子供ら 当然 「ピコたろう」に はまったりww